恐ろしい事件への思い。

恐ろしい事件が起きた。

小学生が襲われ、男性と女児が命を落とした。

私が生まれて来てから21年間で最も恐ろしい事件だと言えるだろう。

2人が亡くなったでも無いし、多くの人が傷付いたからでもない。

犯人が明確な意思を持ち、小学生を襲ったからだ。それはなんと恐ろしいことだろう。

 

学校は生徒の安全に万全を期していたそうだ。それでも起きてしまったこの事件に胸を痛める他できない。

ニュースを見ることもできない程に恐ろしい事件だ。

 

なぜこの様な事件が起きてしまったのか私なりに考えてみた。

 

まず大前提として、このような無差別殺傷事件を防ぐことは不可能だ。

すべての大人が子供一人一人についていたとしても、凶器を持った人間に襲われてしまえば、ひとたまりもない。

また、その様な予兆のある人間を予測し、監視、拘束することなど現代国家では現実的ではない。

 

その大前提を踏まえてなぜ起こったのか考えれば簡単で、

気の狂った人間が現れてしまったからだ。

 

社会が狂人を生んでしまったのだ。

 

普通に人は人を殺すことはできない。なぜなら社会は人に倫理観を植え付け、統制しているからだ。それは法律であり、道徳心と言えよう。

 

今回はその倫理観を超えた人間が生まれてしまったのだ。

 

私達ができることはなんだろうか。

狂人の発生を食い止めることだ。

狂人を産まぬため、倫理観を超える前の限界ギリギリの人間を救済する制度や、より強い道徳教育が必要であると言えよう。

 

しかし、しかし。今のこの国にはそれができるだろうか。

今回の犯人は社会から距離を起きがちであった人間であったように感じる。

そのような人間に対して、政府が手を差し伸べることはできるのだろうか。

国家予算や人間関係の希薄化。現代社会の限界が生んだ魔物なのではないかとさえ思う。

だからこそ恐ろしいのだ。生まれるべくして生まれた狂人であるようだから。

 

しかし決して諦めてはいけない。特に子供の安全は守られるべきだし、このようなことを起こしてはいけない。もし警察が犯人を職務質問できていればこの事件は防げたかもしれない。

あらゆる方法を持ってして、できる限りの対策を講じるべきであろう。それは私達社会の義務であり、人が人である理由と言えよう。

 

今回犠牲になった尊い命にご冥福をお祈りいたします。

そして、怪我をされた方々の無事を願います。

 

決して狂人を産まないため、社会は最大限の努力を惜しむべきではないと言えるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

ズボラな大学生の役立ちグッズ。

今週のお題「新生活おすすめグッズ」

 

以前も書きましたが私はズボラ一人暮らし大学生です。

毎日の生活はできるだけ何もしたくないと考えて生きています。

 

その中でも最もめんどくさいのは間違いなくお掃除。私はお掃除がこの世で一番キライです。ですから、できるだけ簡単にできるように努力しています。

 

まずひとつ目は

レック 除菌の 激落ちくん ウェットシート 30枚入です。

 

レック 除菌の 激落ちくん ウェットシート 30枚入

レック 除菌の 激落ちくん ウェットシート 30枚入

 

 私はコンロから、ご飯を食べる机まですべてこれで乗り切っています。

別にこれじゃなくてもいいんですが、近くの薬局にあるのがこれってだけです。

これがマジですごい。そりゃそうなんですけど汚れが落ちる。

使い終わったあとに洗うのとか面倒臭いのでこれを使ってます。

 

 

なんとなくアルコールって嫌だよなぁって思ってた時期は

レック Ba 水の激落ちシート IH & ガスコンロ 20枚入 (アルカリ電解水使用) SS-169

 

 

 を使っていました。でも正直どっちがいいのかなんてわかりません。

今でもどちらかを適当に買っています。

こーゆー系のシートはほんとに便利です。ぜひとも使いましょうみなんさん。

 

ですが、これ、高いですよね。圧倒的に高い気がする。20枚とかだし。

なんか高いな~と思っていたんです。

でも、いちいちお掃除用のタオル(この場合はタオルとは言わない)を用意するのも面倒だなぁと思っていたときに見つけたのが

 

ニトリ カット式台ふきん(42カット)

https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/KitchenGoodsTableware/Kitchen/Duster/8982312s?ptr=item

 (リンクの貼り方わからない)

 

です。これがマジで便利。この世で一番便利。

適当に切って適当に使ってます。厚手の布みたいな。

ちゃんとお掃除しないときはこれでササッと終わらせてます。

ベランダに布団を干すときのお掃除用にもこれを使ってます。

とにかく気にせずどこでも使えるこいつは無敵。ぜひとも買いましょう。

 

あとは掃除機あれば十分。

 

だと思うでしょ。掃除機ってめんどいんですよ。でかいやつだと特に。

一周回って便利なのって箒です。

 

 

アズマ ほうきとちりとり チリトーレ BR602 L グレー

アズマ ほうきとちりとり チリトーレ BR602 L グレー

 

 小学校から高校まで、学校のお掃除は箒でしたよね?

圧倒的に箒は有能なんです。

ちょっとしたところに箒。箒買いましょう。意外と高いけど買いましょう。

 

お風呂出たあとは?バスマットですか?

バスマットは選択がだるいので嫌です。

絶対に珪藻土マット(うちのはニトリ)にしましょうね。

 

 

 

 

 カビるらしいですが、うちのは今の所カビていません。吸水性は圧倒的に落ちました。

でもまあまだ大丈夫。汚いのでは論ありますが、家なんてどうせ汚いんで大丈夫。

気楽に生きましょう。

 

お掃除道具から離れていっていますが、次は間違えなく洗濯。

洗濯洗剤って何使ってますか?私はジェルボール

 

 どれでもいいです。私はこの2つだった気がします。

これ以外の洗剤を使ったことがありません。マジで便利。

やっぱり楽なのが一番ですよね。楽が一番。一人暮らしビギナーは心得てください。

欠点があります。量が少ないとき勿体無い。

私はズボラなので選択一杯分溜まったら洗濯するので大丈夫です。

こまごま洗濯する人はやめましょうね。

 

最後にまじで有能な便利なものを紹介します。

それは断熱できる、ノレン、カーテンです。

 

 これがあるだけで生活のQOL(quality of life(多分))は爆上がり。すご~くあがります。

 

うちは玄関からワンルームまで扉がありません。つまり、玄関の冷気が直接部屋までやってきます。その途中にこいつを設置するだけでもう完璧。一気に部屋あったくなります。まじで。体感10℃は違う。

クーラー暖房の効きも段違いです。困ってる人これ使ってください。

 

まだまだこれ便利やん!!!!って思ったものはたくさんありますが面倒なのでやめます。

一人暮らしの心得は、「楽する」です。

それではグッバ~イ

 

大学生活で感じた本音と建前。大人への一歩。

新年度が始まりましたね。最近は多忙です。多忙ですので何もできません。

意味がわからないですね。心のキャパオーバーですね。

 

そんなときは整理してできることからやるのが一番いいんだと思います

 

この記事は、なんの答えもまとまりもないクソ記事です。

だらだらと思うことを書いています。

なにか思うことがあれば嬉しいです。

 

本題です。私は大学に通算3年間在籍しています。大学で学んだことは教養や専門的知識だけではありません。

 

大学の新入生向けみたいな授業でこんなことを教授が言っていました。

「大学は関わりたくない人と関われる所だし、関わりたくない人とかかわらなくて済むところ」

意味がわかりませんでしたが最近良くわかるようになりました。

 

まず前提を少し長いですがお話します。

 

私はサークルに所属していました。しかしそこで揉め事が発生し、結局私はそのサークルとを離れることとなりました。もちろん私に非があった部分もあります。

その時のことですが私は当時2年で、当時4年の先輩に苦言を呈しました。

その先輩とは仲も良かったですが、どうしても気に食わないことがあったんです。

その先輩はそのサークルの親玉。ボスザルという感じで、いいとこも悪いところもあったと思いますが、ただ批判だけで終わるような悪い人ではなかったことを、言って置かなければいけません。

 

ですが、気に食わないことがあった私は苦言を呈したわけです。その結果揉めに揉めました。荒れに荒れました。火種を作ったのは私であり、強く責任を感じた部分もありましたが、間違ったことは言っていないという自信があったために引くに引けませんでした。

 

ここからが核心。

 

その時、当時3年の先輩に言われた言葉が今でも忘れられません。

「本音と建前を区別しなよ」

この言葉が今でも私の頭をぐるぐると回っています。

 

大人になるというのはそういうことなのでしょうか。私が子供だったのでしょうか。

建前でその場をしのぎ、よいしょしていれば物事は良くなるのでしょうか。

事なかれ主義の典型的思想なのではないでしょうか。

 

確かに。私が社会に出てこんなことばかりであれば、うまくやっていけないことなんて分かっています。家族がいるのに上司を殴ることはないでしょう。

 

しかし、どうしても許せないことがあるときでさえ、自らの声を押し止めるべきなのでしょうか。

 

私はその答えが未だに出せません。それ以来、正義とは何なんだろうと思うようになりました。本音と建前が大切なんだろうと思うようになりました。

その時から自分は大人になって、自分を失ったんだと強く感じます。

 

こんなことをこのブログに書いたってなんの意味もないことはわかっています。

ですが自分の思いを言葉にしたかった。それだけです。

 

本音と建前。それが上手い人間は、うまく生きていけるのかもしれない。

 

答えのない問題を悩む時間は無駄ではありません。

 

大学とは、知識を学ぶだけの場所ではありません。自分自身を見つめる場所なんだと思っています。

新入生の皆さん。がんばりましょう。

 

 

私はAmazon・prime・music・UnlimitedからSpotify premiumに乗り換えて学割で困った話

こんにちは。きりんの首です。

タイトルの通りです。なんでかってお話をしていきます。

ちなみに前半は余分な話です。

 

前提として、私は、アマゾンプライムスチューデント会員です。つまり、普通のプライム会員よりも安いです。ですから、普通のアマゾンミュージックは使えるわけです。

しかし、普通のアマゾンミュージックでは聞けない音楽が聞きたくなった私は、アンリミテッドに入っていました。年で8000円位?忘れました。割と大切なのに忘れました。

 

別に不満はなかったんです。聞きたい音楽はありましたし。

 

しかし私の音楽の聞き方って、ランダムに聞くんです。好きな歌手を特定することは多くありません。ですから、そこはちょっとだけ不満でした。

あとなんだか、見にくい。アマゾンプライムミュージックてなんか見にくいんですよね。

 

そこで、spotifyに目をつけました。無料版を使っていたんです。

これが素晴らしい。なにが素晴らしいって、プレイリストの豊富さです。自分の聞きたい雰囲気の音楽がまとめられている。しかも自分好みにアレンジされるなんて言うじゃないですか。それに加え直感的で見やすい。

 

これはもう決まったようなものです。私の求めていたものがここにあると思いました。

 

spotifyは邦楽が弱いとか言いますが、それはどれでも変わらないし、私には十分だなぁと思いました。

spotifyに乗り換えをおすすめする人は、私みたいに、「ランダムで曲を聞く人」これに尽きるのかもしれませんね。

 

先に書きましたが無料でも十分です。スキップできないとか広告がとか、自動シャッフルとかいろいろありますが、ランダムで聞く私には十分なんですよね。

ではなぜpremiumにしたのか。

 

もちろんなんとなくです。Unlimitedより安いし。使いやすくなるならいいやぐらいの気持ちです。月480円だし。

便利になることには金を惜しまない。それが私のモットーです。

 

クソ記事を書いてしまいました。

ここからが今回の本題です。

 

spotifyのpremium会員には学生割が存在します。

それをするためには大学認証しなければいけない。

試したところ、私の大学のシステムではうまく行かなかったんです。

 

入れた情報を元に、大学のシステムにログインするのですが,それが弾かれる。

その方法以外に、書類を写真取るというのもありましが、やっていたのは深夜。そんなことできません。

 

そこで一文に目を止めました。「大学のwifiに接続してるといけんぞ」という文です。

これしかないと考えた私は深夜家を飛び出し、クソ寒い中大学に行き、wifiをつなぎました。

 

できた。

 

いやいや。できたけどさ。

 

深夜に大学まで行かなきゃ行けなかった私の気持ちになってくれよ。できたんだけどさ。

 

学生認証というのは、spotify外のシステムに委託しているので、ここでspotifyを責めても意味ないのでやめましょう。それに加え、学生認証が適切に行われていることに感動したまであります。

 

しかし、しかし、しかし、最大のたまんねぇ~ぜポイントはここからです。

 

spotifyは、お試し期間が30日間存在します。それを利用するしかないと思った私は、利用をしようとしました。

指示通り進んでいきました。

お試し期間適用されずに契約されました。

いやいやいやいや。

どうなってんだよ。と思いましたが面倒だったので諦めました。

 

文句が多くなりましたが、とてもいいサービスです。みなさんも無料版でも使ってみてください。

 

それでは!以上!

 

 

 

 

意識の高い大学生に、本物の大学生を見せてやろう。

こんにちは、キリンの首です。

題名は攻撃的すぎますね。

 

よく、大学生活について調べると、意識の高いことが書いてあります。

部屋のデザインなんて調べてみると、床には何も落ちていません。

バカを言うんじゃない

 

大学生の一人暮らしの床には、脱ぎっぱなしの服や、ゴミが落ちています。

それが普通です。

 

一日のルーティーンがなんたらとかあります。

バカを言うんじゃない

 

朝はギリギリに起きて、夜はお風呂に入るのがだるくて布団にうずくまります。

昼飯は食べないこともあります。

 

ご飯のレシピが書いてあります。

バカを言うんじゃない

 

ご飯は冷凍パスタです。

 

生きていくための生活と、理想の生活はいつだって異なるものです。私(ズボラ男子大学生)が考えうる、うまく生きていく生活方法をお教えしましょう!!!

 

第一の問題は部屋が汚くなることでしょう。これはまじで大変な問題です。

私の部屋は6畳弱です。一瞬で汚くなります。特に脱ぎっぱなしの服が問題です。

脱ぎっぱなしの服問題を解決する方法は、

「生活圏にかごを置く」ことです。

 

生活圏とは自分が普段いるところです。そして脱いだ服はそのカゴに入れます。そしたらなんと不思議、そこからそのまま洗えます。洗うべき服はそこに貯めることができるので、部屋はきれいになります。

 

この方法の弱点は、「じゃあ洗わない服は?」という話です。

その服はハンガーでかけます。それは当然。我が家にはハンガーがめちゃくちゃあります。適当にかけてます。床に置かないだけでいい。それでいいんです。

 

次の問題。朝起きれないわ!!!!問題です。

これは布団から出るところは頑張るしかありません。私がここで提案したいのはギリギリまで寝た後にどれだけマッハで出発するかです。

方法は簡単です。布団でだらだらしている間に、布団から出てからの計画を立てる。これはまじで重要です。すべての動きを把握しておくと悩む時間、無駄な動きをカットできます。それだけで最短時間を叩き出せます。

 

私の場合を紹介しましょう。

「布団からでる→パンを焼く→焼いている間に寝癖を治す→服を着替える→パンを食う→トイレに行く→歯を磨く→持っていくものをまとめる→髪をセットする→出発」です

これで10分です。

 

めんどうなので次が最後です。

ご飯どうしよう問題です。

一人暮らしのご飯はまじで面倒です。本当に。

ですので、私の2年間のご飯ラインナップを紹介します

 

冷凍パスタ

冷凍たこやき

野菜炒め

チャーハン

焼きそば

カレー

外食

 

以上です。まじで以上です。

正直これを回して行けばなんとかなります。昼は学食で食べますし。

ここでこのメニューの素晴らしい点を伝えたい。

焼きそば、野菜炒め、カレー、チャーハン

ともに具材が共通しています。玉ねぎ、人参、キャベツ、肉。

これがあればまじでなんとでもなります。

 

クソ記事を書いてしまいました。大学生活なんてこんなもんです。

高い理想はストレスのもと。生きて行ければそれでいい。私はそう思うんです。

 

洗い物、洗濯、掃除はできるだけやるとQOL上がるよ。

以上!!!!

 

公務員目指して勉強中、未来は一つだけなのだろうか。

こんにちは、キリンの首です。

なんだかいろいろとやってみています。うまく行けばいいなと思います。

その中で今週の話題?みたいなものを見つけました。ちょうど書きたい内容に近いので書いていきましょう。

 

私は今就活生です。本日は3/1、エントリーがスタートしましたね。

私は公務員志望です。民間を受ける気はないので、就活がスタートしたという感覚は特にはありません。

ですが先日大学の食堂に行ったところ、スーツを着た人が溢れており、ああこれが就活かとその日は気を病みました。

 

先に書いたとおり私は公務員志望です。

ですから私の未来予想図は公務員です。それは当然です。この記事を書き始めたときは当然のことだと思っていました。

 

確かに私は試験勉強をしています。試験勉強のおかげでちょっと気を病んでたりもします。合格すれば公務員になります

 

しかし、それって違いますよね。

 

私が求める未来は、幸せな未来です。

公務員に合格すること、それはあくまでも道具に過ぎません。魚を釣るための釣り竿に過ぎません。

いつしか私は、自分の未来という内容でさえも、本質を見失っていたのかもしれません。

 

こんな話を聞いたことがあります。「日本人に未来を聞くと職業を答える。外国人(きっと欧米諸国のこと)に聞くと、幸せに暮らすとかを答える」みたいな。

(この話は別に好きでもなんでもないし、こういう一般化して話す感じは嫌いですが。)

自分自身実際にそうなっています。

 

就職をする。というのは人生において、とても大きな選択なのは言うまでもありません。それと同時に人生を決めるものでもないんだと言うことを忘れては行けないと強く思いました。

 

(高校受験の時、塾の先生に「俺はみんなに受かってほしいけど、別に落ちたって人生が決まるわけではないから。みんなが幸せな未来を送ってくれればなんでもいい」という熱い話を聞いて感銘を受けたのを思い出しました)

 

では改めて私の未来予想図を考えていきます。

 

一番は先に書いた通り、幸せであることです。では幸せであることとは何でしょうか。

私にとっての幸せは、「庭がある。妻と子供がいる。週末はお出かけできる。美味しいご飯を食べられる。十分に睡眠ができる」ということかもしれません。

私はそれを実現するために働きますし、愛する人と時間を共にするでしょう。

 

なんだか、鳥肌の立つような気持ち悪い話かもしれません。ですが見落としがちだなって思いました。

 

偉そうなことを言わせてください。私は大学生活で学んだことがあります。

それは自らの決定の重要性です。今から大学に入学する人は、自分で行動を起こすことが重要であることを忘れないでください。

大学名や環境はなんの意味もありません。それは道具に過ぎません。

その道具を用いいて自分自身がどう立ち回るか。それが大切なんだろうと私は思います。当然な話なんですが。

POLA×はてなブログ特別お題キャンペーン #私の未来予想図

バナー
Sponsored by POLA

大学入学後の不安を持っている新入生の皆さんへ

こんにちは。キリンの首です。

 

時期は3月、大学入試も終わり始め、大学入学に対して不安を抱いている人もいるのではないでしょうか。

そういう私も3年前は大学入学に対して不安を抱いていましたしね。毎日「大学 入学」で調べてました。嘘です。

自分が思い浮かぶ限りの不安について、自分なりの答えを提案していきます。

 

  • (先に断って置きますが、私は地方大学生です。都会は知りません。)

 

まず一番の不安は「友達できるんかな」じゃないですか?僕もそうでした。

答えは簡単、いくらでもできます。寧ろ大学ほど友達を作るのが容易な場所はないのではないでしょうか。

入学前から、お友達作ろうね会みたいなのが開催されていたり、サークルの新歓があったり。大学にはたくさんの人がいます。入学したあとはいくらでも友達できますよ。

でも大切なのはそのいくらでも作った友達も、段々と疎遠になっていきます。その中から何人かの人と大親友になり、ずっと付き合って行くことになります。そんな友達がみつけられるといいですよね。

答えは、「いくらでもできる。その中から大親友ができる」です。

 

次はサークルどうしようかな~」じゃないですかね。

まずサークルってなんでしょうか。

 

サークルというのはゆるい部活みたいなものです。好きなことやりたい人集まれ~みたいな。部活は部活。高校時代の部活と同じです。

 

入学するとサークルの新歓(歓迎だよ!会)が開かれることでしょう。いきまくればいいんですよ。行けば先輩たちが異常に優しくしてくれるので、そこで先輩のお友達ができますしね。でもなんだかロクでも無いサークルはやめときましょうね。ロクでもないときありますから。

 

それで、スポーツ系でも文化系でも面白そうなら入っちゃえばいいんですよ。やっぱ違うわと思えばいつでもやめれますし、いつでも消えられます。サークルはそんな感じなので、気軽に話聞いて、大学充実させましょう!

 

答えは「気軽に入ればいい」です。

 

(皆さんご存知の通り世の中には、怖いサークルや宗教系のサークルも存在します。また、不安を持った新入生を獲物にするクズもたくさん存在します。そんな人々とはかかわらないようにしましょう。「いいです」と言ってその場から立ち去っても大丈夫なはずです。みんなそんな気にしませんよ)

 

僕の不安はこの2つでした。しかしそれに加えもう一つの問題があります。

「生協のパソコンのがいいのか問題」です。

 

ネットではたくさんの議論がされています。

一般的に(私の大学では)生協のパソコンは、性能の割には高いものが多いです。ですからパソコンに知識がある人は、自分で調べて買ったほうがいいでしょう。

 

しかし、しかしです。パソコンに興味がない皆さんもいると思います。

そんなみなさん。生協のでも大丈夫ですよ。

ほとんどの場合、生協のパソコンでだめなことはありません。生協のパソコンはぼったくってるだけです。まあいいやって人は生協のパソコンでいいと思いますよ。

 

あとはWindowsmac問題でしょうか。好きな方でいいですよ。どっちでもいい人は、利用者が多いWindowsでいいと思います。

 

ここからは一人暮らしする人向けです。

 

皆さんは部屋選びって何が大切だと思いますか?

大学からの距離。大きさ。たくさんあるでしょう。

しかし答えは、決まっています。「防音性」です。

 

私は防音性皆無の家に住んでいました。とてつもなくきつかったです。

上の人の話し声、足音。それに加え、こちらの音が相手に聞こえているというストレスも大きいです。ですから、防音性を重要視するのがいいと思います。

しかし、防音かどうかなんてわかりませんよね。ハートで決めましょう。

運ゲー的要素が大きいですが、みなさんが静かなお部屋に住めますよう。

(私は一年でお引越しして今は静かな家です。上の人の足音で起きない朝。隣の人のテレビを聞きながら寝なくていい生活。とんでもなく幸せ。)

 

次に大切なのは広さですかね?

私の部屋は6畳です。正直狭いです。感覚的にはシングルベット2個分です。しかし私には十分です。家賃と相談しながら決めましょう。当然の話しですね。

 

書くのがつかれました。これくらいでいいでしょう。

ぜひとも皆さんが素晴らし大学生活を送れることを願っています。本当に。

不安なことがあればお気軽にコメントしてください。答えられることは答えます。

それでは。

また。